<名古屋ファミリー相談室開設20周年記念行事>
- 美樹子 高尾
- 9月1日
- 読了時間: 1分
テーマは「きこえていますか?子どもの声」です。
家庭内で揉め事が起きると子どもは不安になり心を痛めますが、父母は自分たちのことに手一杯で子どもはおいてけぼりです。子どもの権利条約では、子どもは保護される客体ではなく独立した人格の主体であり、子どもの意見の尊重が4つの原則のひとつとされましたが、子どもの声が聴かれることはほとんどありません。問題解決のなかで父母が子どもの意見を尊重するようになるために、われわれは何をしなくてはならないか、いっしょに考えましょう。
基調講演の講師とシンポジウムのパネリストはチラシのとおりです。
