<講演会>
日 時 | 令和元年10月20日(日)午後3時~4時45分 |
場 所 | 「ウイルあいち」2階特別会議室 名古屋市東区上竪杉町1番地 電話052-962-2511 |
講 師 | 森川真子先生 名古屋大学附属病院児童精神科医師 名古屋大学附属病院「親と子どもの心療科」で、子どもの心や発達の問題について治療や研究に携わっておられる新進気鋭の児童精神科医です。児童相談所や少年院での勤務もされており、親子の関係や環境の問題など幅広い視野から子どもの問題を見ておられます。 |
テーマ | 「子どもの心はどのように発達するか」 -発達障害や虐待、養育者が知っておくとよい注意点も含めて- |
参加申込み方法 | 令和元年10月16日(水)までに、電話(052-753-4340)で申し込んでください。 定員になり次第締め切らせていただきます。 参加無料 (会員の皆様には、別途参加の有無についてご案内を送付しております。) |
<無料相談会>
日 時 | 令和元年10月20日(日) 午後1時半~2時半 |
場 所 | 「ウイルあいち」2階特別会議室 名古屋市東区上竪杉町1番地 電話052-962-2511 |
内 容 | 家庭問題に関する相談、例えば離婚や離婚に付随する諸問題、親子の面会交流などです。相談は人間関係諸問題に関する知識・経験のある元家裁調査官が担当します。相談時間は一人30分です。 |
相談申込み方法 | 令和元年10月16日(水)までに、電話(052-753-4340)で申し込んでください。 |
定員 | 8人 |