これまで、夫婦二人だけの不毛な言い争いをしてきたあなたも、同席調停の訓練を受けた私たちが援助すれば、冷静で建設的な話し合いができるはずです。
変えられないものを受け入れる心の静けさと変えられるものを変える勇気を、そしてこの二つを見分ける知恵を手に入れることができるでしょう。
一度試してみませんか?そして新しい一歩を踏み出してください。
認証年月日:平成21年4月15日
認 証 番 号:27号
離婚はしたくない…。:
「やり直したい」「冷却期間を置きたい。その間の生活費や子どもの世話は?」「別居中、子どもに会わせてほしい」 など
やっぱり離婚するしかない…。その条件は?:
「子どもはだれが育てる?その生活費は?」「子どもに会いたい」「財産をどう分ける?」 など
離婚はしたけれど…。:
「子どもの養育費を払ってほしい」「子どもに会うためのルールは?」 など
調停は調停人2人のサポートのもとに、ご夫婦が同席して直接話し合いを行います。
たとえ離婚となるにしても、互いに傷つけ合うことなく、特に子どものいる場合には、子育ての良きパートナーとしての関係を続けてほしいと願って調停を進めます。
調停は1期日2時間程度、おおむね5回または3か月以内を目途として実施します。
要望に応じて、土曜、日曜、休日、夜間でも行い迅速な解決を目指します。
非公開で行い、秘密を守ります。
合意ができれば、調停合意書を作成し、双方に1通ずつお渡しします。
申込・依頼手数料
申込時 各自 3,000円
調停実施費用
期日ごと 各自 10,000円
*調停手続きに関する相談は無料です。